Feb
6
『機械学習の実践!ガチ相談会』@AWS Loft Tokyo supported by AWS
機械学習の実践者による、実践者のためのガチ相談会を開催します。
Organizing : dely株式会社
Registration info |
参加 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
イベントについて
申込方法
・GoogleForm よりエントリーをおねがいします。
・抽選の結果 は 02/05(火)までに通過の方に限りメールにてご案内させていただいております。
イベント詳細
機械学習の実践者による、実践者のためのガチ相談会を開催します。その名も...
『機械学習の実践!ガチ相談会』@AWS Loft Tokyo supported by AWS
機械学習やディープラーニングを使ってKPI予測やレコメンド、ユーザの他クラス分類などやってみたいのだけれど、 具体的にどんなふうにデータを活用して、サービスに取り込んでいったら良いか分からないということありますよね。
この度dely株式会社では、そんなお悩みを解決すべく、これまでkurashiruのデータ分析やサービス改善に用いてきた 機械学習のノウハウを惜しげもなく一挙公開させていただきます。さらに、機械学習やディープラーニングにおいて 様々な分野でご活躍されているゲスト登壇者の方々をお招きして、すぐに使える応用ノウハウや最新の動向などについて も可能な限りお答えしていきたいと思っています。
ご来場者の方々には、まず「お悩みアンケート」という形で、お困りの分野についてチェックして頂き、 後ほど、それぞれのお困りの分野に明るい登壇者がご回答させて頂くという「ガチ相談会」を開催したいと考えています。 その場でご回答させて頂くことができない場合には、後ほどメールにてご回答させて頂きます。
こんな人にオススメです。
・機械学習及び周辺技術に興味のあるエンジニア・データサイエンティスト
・機械学習に実務として関わっており課題に対して手厚いフィードバックを貰いたい方
・自社のサービスに機械学習の技術を使おうと考えている方
タイムスケジュール
時間 | |
---|---|
18:45~ | 受付スタート |
19:00~ | ご挨拶・お悩みアンケート記入 |
19:05~ | LT×4本 |
19:25~ | 休憩 |
19:30~ | ガチ相談会vol.1 |
20:10~ | 休憩 |
20:15~ | ガチ相談会vol.2 |
20:55~ | 終了 |
ゲスト
辻 隆太郎(dely株式会社 データサイエンティスト)
dely株式会社で機械学習を担当。
データ分析基盤および機械学習を用いたサービスの設計・構築・運用と、データサイエンティスト業務を一人で兼任。
20年のエンジニアキャリアの中では、メインフレームでCOBOLを書いていた時期から、SIerで基幹系システムの受託開発や組み込み系開発、toC向けにWEB・アプリ開発など従事。
数学(主に数論)が趣味で、暇さえあれば何かしら数学のことを考えています。
書上 拓郎(株式会社KICONIA WORKS 代表取締役)
国内外の大手、ベンチャー、コンサルティング会社を経て2015年より株式会社ABEJAにて機械学習を用いたビジネスやサービス開発に従事。 その後、少数精鋭のメンバーとともに現在の会社を立ち上げ、創業半年で様々な業界において20を超える機械学習をメインとしたプロジェクトに取り組んでいる。
風間 正弘(データサイエンティスト)
東京大学大学院修士課程において、機械学習の研究を行い、主に推薦システムを取り扱う。 卒業後、IT会社にデータサイエンティストとして入社。本業の傍ら料理のデータ分析を行う。
針原 佳貴 (アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社 アソシエイト ソリューション アーキテクト)
大学院で量子光学を応用した計算機の開発と、組合せ最適化問題の近似アルゴリズムを研究。博士 (情報理工学)。 2018年4月よりアマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社で、ソリューション アーキテクトとして機械学習スタートアップのお客様を中心に担当。 趣味はドラム。好きな関数はベッセル関数。好きな AWS のサービスは Amazon SageMaker。
モデレーター
大竹 雅登(dely株式会社 執行役員/CTO)
1993年、横浜生まれ。dely株式会社、CTO/執行役員。
2014年にdelyを共同創業し、CTOに就任。2016年にレシピ動画サービスの『クラシル』をリリース。2018年現在は累計1400万DLを突破。
2017年にはAWS社主催の「CTO of the year」を受賞。クラシルの初期は唯一のエンジニアとしてフルスタックに開発を担当し、サービスと会社の成長に伴ってエンジニア組織やデザイン組織を作ることに注力。 現在はクラシルの食品EC事業責任者を務める。
会場・入館方法
アマゾン新目黒オフィス(目黒セントラルスクエア)17F @AWS Loft Tokyo
*会場のセキュリティー・ポリシー上、名刺を必ずお持ちください。
特典
「SageMakerの便利スニペット集」by dely
主催
dely株式会社
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.