新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Dec

17

【生鮮食品×ファッション×日本酒×ネットショップ】先進企業の事業責任者が語るコマースの未来

Organizing : hamaji

Hashtag :#ectalk
Registration info

Description

イベント概要

急成長を続けているEC市場ですが、実はまだ国内消費のEC化率は「5.8%」とまだまだ小さく、成長余地の大きい分野です。これまでのECは比較的ネット上で買いやすいものが多く流通して成長してきました。例えば、書籍、家具、事務用品、家電、AV機器、PCなどはECでの消費が20%〜30%を占めています。一方でまだまだEC化率が低いのが「生鮮食品」「酒類」「ファッション」の領域です。今後のEC市場において、これらの領域の成長が期待されています。

これらのEC化率が低い領域は、ネット上で簡単には扱いにくい商材です。食品は鮮度を自分で確認したい、ファッションは試着をしてから決めたいと利用者は思うかもしれません。しかし、これらの課題はテクノロジーの進歩によって解決されるはずです。さらに、そもそもネット上で購入すること自体への抵抗を感じる人も多くいるので、万人にとって使いやすいネットショップの発展も必要になります。

このイベントでは、今後の急成長が期待される領域に取り組まれている4社の事業責任者をお招きし、各社の取り組みや今後の事業構想について、赤裸々に語って頂きます。


★【生鮮食品×ファッション×日本酒×ネットショップ】先進企業の事業責任者が語るコマースの未来
日時:2018年12月17日(月)19:00~21:00
受付開始:18:45~
場所:ヤフー株式会社 オープンコラボレーションスペース「LODGE(ロッジ)」
住所:〒102-8282 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 ヤフー株式会社
HP:https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html
参加費:無料


申し込み方法

こちらのGoogleフォーム に必要事項をご記入の上ご応募下さい。
そちらでご入力頂いたアドレス宛に当選結果のご案内を差し上げるため
フォーム入力がない方には当選結果のご連絡が届かない可能性がございます。
あらかじめご了承下さい。

こんな方におすすめ!

  • いまコマース事業会社で働かれている方
  • コマース事業に興味を持たれている方
  • 登壇される企業の事業や商品に興味がある方
  • これから成長が期待されるビジネスの最前線を知りたい方

タイムスケジュール

時間
18:45~ 受付スタート
19:00~ ご挨拶
19:05~ LT×4本
19:25~ 休憩
19:30~ パネルディスカッション
20:10~ 休憩
20:15~ 交流会
20:55~ 終了

登壇者プロフィール

大竹 雅登(dely株式会社 執行役員/CTO)

大竹-雅登さん

1993年、横浜生まれ。dely株式会社、CTO/執行役員/コマース事業責任者。 2014年にdelyを共同創業し、CTOに就任。2016年にレシピ動画サービスの『クラシル』をリリース。2018年現在は累計1400万DLを突破。 2017年にはAWS社主催の「CTO of the year」を受賞。クラシルの初期は唯一のエンジニアとしてフルスタックに開発を担当し、サービスと会社の成長に伴ってエンジニア組織やデザイン組織を作ることに注力。 現在はクラシルのコマース事業責任者を務める。

中筋 丈人(株式会社FABRIC TOKYO 執行役員/CTO)

中筋-丈人さん

1980年千葉県出身。高校卒業後、陸上自衛隊に入隊 重迫撃砲副砲手として各種任務に従事。その後、ITエンジニアにキャリアチェンジをして、エンタープライズ系システム設計構築、大規模無線LAN設計構築などを経て、2013年NHNテコラスに入社し、サービス企画やITインフラの設計運用に従事。2015年アマゾンジャパン㈱入社 ディストリビューションセンターのシステム構築、運用業務に従事。2016年4月にリードエンジニアとしてライフスタイルデザイン(現:株式会社FABRIC TOKYO)に参画。同年11月に執行役員CTOに就任。

生駒 龍史(株式会社Clear 代表取締役CEO)

生駒-龍史

「未来視点のサービスでSAKEの市場と文化を発展させる」をミッションに、日本酒に特化した事業を展開。これまで飲んだ日本酒は1000銘柄以上で、コンペティションの審査員なども務めています。 日本酒専門メディア「SAKETIMES」、 高付加価値日本酒ブランド「SAKE100」を展開中。

神宮司 誠仁(BASE株式会社 執行役員)

神宮司-誠仁さん

1992年生まれ、東京都出身。10代で「おつかい」をするWebサービスを運営開始。2013年12月にBASE株式会社に入社。ショッピングアプリ「BASE」のPMとして「BASEライブ」をはじめとする販促機能開発やコンテンツ企画に従事、2018年4月よりネットショップ作成サービスを含める「BASE」全体のPMを担当。同年6月に同社執行役員に就任。

ご参加頂く場合の注意事項

・売り込みや営業行為はご遠慮下さい
・お困りな点や嫌な思いをされることなどありましたら、お気軽にスタッフまでお申し付け下さい
・受付にてお名刺を1枚頂戴致しますので、何卒ご協力下さい

Presenter

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

matsumon

matsumon published 【生鮮食品×ファッション×日本酒×ネットショップ】先進企業の事業責任者が語るコマースの未来.

12/04/2018 14:59

【生鮮食品×ファッション×日本酒×ネットショップ】先進企業の事業責任者が語るコマースの未来 を公開しました!

Group

dely

Number of events 31

Members 965

Ended

2018/12/17(Mon)

19:00
21:00

Registration Period
2018/12/04(Tue) 14:00 〜
2018/12/16(Sun) 18:00

Location

ヤフー株式会社

東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町